Home > 次世代自動車基礎知識 > 次世代自動車用語集 > ハイブリッド自動車(HEV)

ハイブリッド自動車(HEV)

次世代自動車の関連用語について解説します。

概要

ハイブリッド自動車(HEV ; Hybrid Electric Vehicle)は、2つ以上の動力源を合わせ、走行状況に応じて動力源を同時または個々に作動させ走行する自動車のこと。一般に、内燃機関(エンジン)とモータを動力源とした自動車を指すことが多い。
ハイブリッド自動車は、エンジンとモータ、それぞれ効率の良い条件で使用する「いいとこ取り」のパワーユニットであり、エンジン車と比べ、燃費は大きく向上する。

仕組みと作動

動力伝達方式として、シリーズ方式、パラレル方式、シリーズ・パラレル複合方式がある。

シリーズ方式

・エンジンは専ら発電機として機能し、駆動はすべてモータが行う。

パラレル方式

・エンジン駆動が主体で、急加速等、よりパワーが必要な時にバッテリからの電気でモータを駆動し補助する方式。

シリーズ・パラレル複合方式

・エンジンとモータを使い分け、動力アシストとモータ走行を同時に可能とした方式。

作動イメージ(シリーズ・パラレル複合方式の例)

ハイブリッド自動車は、発進や加速などエンジン効率が悪化するケースにモータを使用する。また、減速時はモータを発電機として作動させバッテリに充電したり(エネルギー回生)、停止の際はエンジンを停止(アイドルストップ)することで、効率を向上させることができる。