水素ステーション普及状況

燃料電池自動車(FCV)の燃料を補給するための水素供給設備(水素ステーション)は、「首都圏」「中京圏」「関西圏」「九州圏」の四大都市圏と、四大都市圏を結ぶ幹線沿いを中心に整備が進められています。
詳細情報は、各地域の数字をクリックしてご確認下さい。

NEWS 新着情報

2023.1.19NEW
水素ステーション情報を更新しました。
(令和5年1月現在)
2022.12.6
新たに整備した水素ステーション情報を追加しました。
(令和4年12月現在)
2022.10.24
新たに整備した水素ステーション情報を追加しました。
(令和4年10月現在)
2022.9.5
新たに整備した水素ステーション情報を追加しました。
(令和4年9月現在)
2022.5.30
新たに整備した水素ステーション情報を追加しました。
(令和4年5月現在)
2022.5.13
新たに整備した水素ステーション情報を追加しました。
(令和4年5月現在)
2022.4.18
新たに整備した水素ステーション情報を追加しました。
(令和4年4月現在)

補助金情報はこちら

58

49

19

15

22

2023.1現在
全国163箇所で運用

※「燃料電池自動車等新規需要創出活動補助事業」の
交付決定を受け、運用している箇所を示しています。