補助金情報
補助金残額及び申請受付終了見込みのお知らせ

補助金残額及び申請受付終了のお知らせ

「サポカー補助金」は、申請受付を終了いたしました。

◆申請受付終了状況

申請の種類 申請受付終了日
1 自家用 新車の交付申請 2021年11月29日(月)
2 中古車の交付申請 2021年11月29日(月)
3 後付け装置の交付申請 2021年10月29日(金)
4 事業用 新車の交付申請 2021年11月30日(火)
5 中古車の交付申請 2021年11月30日(火)
6 後付け装置の交付申請 2021年11月30日(火)
7 後付け装置の認定取扱事業者申請 2021年10月8日(金)

<ご留意事項>

  • ● 補助金の交付申請にあたっては、車両登録・届出等の情報が記載された車検証の写しが必要です(売買契約の段階では申請出来ません)。注文された車両の生産の状況によっては、売買契約から補助金申請が可能となる(登録・届出等が完了し車検証の写しが準備可能となる)までに期間を要することがありますので、補助金の執行状況の確認にあたっては、ご注意ください。
  • ● 申請受付終了前までに申請書が到着する必要があります。
  • ● 申請額が予算額を超過した場合、超過した当日に到着した申請については、公平を期すために、全て不交付とさせていただきます。
  • ● 申請書の受付日は、センターに申請書が到着した日になります(投函日や消印日ではありません)。なお、電子申請の場合については、申請日が受付日となります(書類不備がある場合はこの限りではありません)。ただし、16時以降の到着については翌営業日の到着として受理されます。
  • ● 申請書を提出した場合であっても、書類に不備があった場合や、必要な書類が揃っていない場合は、受理できません。
  • ● 申請書類に不備や不足などがあった場合、センターから申請書類一式を申請者様に返却しています。書類返却後に再申請を行う場合、再申請の受付終了は、新規申請の受付終了日と同日(必着)となります。再申請は、新規申請の受付終了日までにセンターに書類が到着するよう、早期の申請をお願いします。

◆お問合せ先

お問合せの前に、まずはよくあるご質問(Q&A)をご覧ください。
【自家用】よくある質問はこちら 【事業用】よくある質問はこちら

サポカー補助金 お問合せ窓口

<お問合せ時のご注意>
・FAXや電子メールではお受けいたしません。

(ナビダイヤル)TEL:0570-058-850
電話受付時間  9:30~12:00、13:00~17:00
       (土・日・祝祭日は休み)

<特に多いお問合せ>※お問合せの前に該当する項目がないか、ご確認ください。

  • 1、補助金の申請受付・審査は終了いたしました。また、交付決定の通知や不備・不受理の申請書の返送についても全て終了致しております。
  • 2、補助金の入金が確認できない場合、再度申請時にご記入いただいた金融機関の口座を確認してください。振り込み名義は「ジセダイジドウシャシンコウセンター」になります
  • 3、申請時にご記入いただいた金融機関の口座を失念した場合、ご本人様以外は回答できません。
  • 4、申請時には必ず車検証を同時に添付してください。
    登録(届出)が済んでいない車両での申請(注文書のみでの申請)は不受理となります。
  • 5、申請は1人1回1台限りです(保有義務期間の1年を経過しても1台のみ)。
  • 6、補助金申請のための車検証の使用者名義変更は不受理となります。
  • 7、個人間売買での中古車申請は不受理となります。
  • 8、補助金には1年間の保有義務があり、それに違反し手放した場合は補助金返納となります。また、現金持参や現金書留による返納は受け付けておりません(お振込みのみ)。
  • 9、ナンバー変更後は番号変更の車検証だけの添付では申請できません。
    新車登録時、または、中古車登録(中古新規、移転、記載変更等の名変)時の車検証の両方が必要です。